企業理念

Solution(ソリューション)とは、問題の対義語として、『解決策』と訳される言葉です。
私どもは、どのようにお役に立てるのかをいつも考えています。
そしてそれを私どもの商品やサービスに、継続的に反映させております。
日常で生じる様々な問題も、私どもに相談いただければ解決できる。
そんな『解決策』で溢れた存在になりたいと思っています。
Nimbleness(ニンブルネス)とは、物理的のみならず頭の敏捷さ、すなわち『機転』を表す言葉です。
私どもはご訪問先やお電話など様々な場面で、お客様と接する機会を持っています。
そしてどのような場面においても、お客様が私どもに求めているのは何かを即座に理解し、速やかに小回りの利いた対応をする。
そんな『機転』の溢れた存在になりたいと思っています。
Sound(サウンド)とは、『健全性・堅実性』を表す言葉です。
お客様のご要望にできるだけ肌理細かく対応したいと考えても、健全性を度外視しては本末転倒です。
保証会社として経営の健全性・堅実性を最優先することはいうまでもありませんが、しかしながら、ただ単にリスクを取らないだけでは、保証会社としての存在価値を失ってしまいます。
お客様のご要望に応えつつ『健全性・堅実性』を保持できる対策に溢れた会社であると自負しております。
Honesty(オネスティ)とは、『誠実』を表す言葉です。
社会の一員として誠実に行動し、与えられた責任を果たし、それを継続することでご信頼を得る。当たり前のことを、当たり前に行うことがどれほど重要なことかを、私どもは知っています。
お客様は勿論のこと、私どもと関わりのある全ての方々とのご信頼が築き上げていけるように。
そんな『誠実』が溢れた会社でありたいと考えております。
ご挨拶
私どもを取巻く環境は常に変化を続けております。
私どもは家賃債務保証会社としてはまだまだ社歴も浅く、私どもをご信頼頂き、お付き合いを頂くことが、如何に容易ではないかについて、重々承知しているつもりであります。
しかしながら、新しい会社であるからこそ、既存の枠に捉われない斬新な発想で、これまでにないご提案ができるというのも、一つの真実ではないでしょうか?
私どもを取巻く環境は常に変化を続けております。
しかしながら、私どもはその変化を傍観している者でもなく、その変化への対応に窮々とする者でもなく、変化そのものになりたいと考えています。
世の中に『SNSHふる』を!
私どもらしさを発揮することが、やがて世の中の変化そのものとなれるように、、、 志を高く、目線を上げて、今後も鋭意邁進していく所存です。 これからの新日本信用保証株式会社にご期待下さい。2022年6月 新日本信用保証株式会社
代表取締役 徳丸 健一Corporate design コーポレートロゴ
新日本信用保証の[S」をモチーフに誕生したロゴマーク。
この2つの長方形は、「お客さま」と、お客さまの信用を後ろからしっかり支える 「新日本信用保証」の関係を表現しています。
上向きにデザインされたロゴは、明るい未来へ続く「希望」を、温かみのあるオレンジの長方形は、お客さまに寄り添いサポートする「安心」が描かれています。
より多くのお客さまへ「安心」「希望」を。
わたしたちがロゴマークに込めた熱い想いです。
会社概要
| 商号 | 新日本信用保証株式会社 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 本社所在地 | 〒130-0022 東京都墨田区江東橋2-19-7 富士ソフトビル 13F | ||||||||
| TEL | 03-5669-5060(代表) | ||||||||
| FAX | 03-5669-5067 | ||||||||
| 設立年月日 | 2008年3月3日 | ||||||||
| 資本金 | 9,500万円 | ||||||||
| 代表取締役社長 | 徳丸 健一 | ||||||||
| 代表取締役副社長 | 河上 哲也 | ||||||||
| 取締役 | 大平 亜紀 | ||||||||
| 監査役 | 渡邊 哲人(税理士法人渡邊リーゼンバーグ) | ||||||||
| 監査役 | 青木 伸文(青木会計事務所) | ||||||||
| 事業内容 | 家賃保証事業 | ||||||||
| 国土交通省 登録番号 | 国土交通大臣(2)第75号 | ||||||||
| 加盟団体 | 公益財団法人 日本賃貸住宅管理協会 賃貸保証制度協議会 全国賃貸管理ビジネス協会 パートナー会員 | ||||||||
| 拠点一覧・ アクセス |
|








